MENU

CLOSE

巌観音 巌観音

古民家ひらぬま
お知らせ

季節限定「和紅茶のマサラチャイ」ジェラート販売開始

11月8日(土)より、古民家ひらぬまでは季節限定ジェラート「和紅茶のマサラチャイ」を販売いたします。
地域の茶農家と本格スパイスの香りが出会い、名栗の秋を感じる一品として誕生しました。

目次

和紅茶とスパイスが織りなす、里山のチャイジェラート

飯能市の狭山茶農家「小政園」さんの和紅茶を焙じ、
5種類のスパイスを丁寧に組み合わせました。
やわらかな紅茶の香りに、スパイスの奥行きが重なり、
やさしい余韻が残る味わいに仕上がっています。

地域のつながりから生まれた「チャイ用和紅茶」

今回使用している茶葉は、一般には出回らない特別な「チャイ用和紅茶」。
小政園さんが地域のワークショップで試作した、焙じ仕立ての茶葉です。
通常のほうじ茶とは異なり、発酵を終えた紅茶を再度焙じる独自の製法。
その香ばしさが、ジェラートの中で穏やかに香ります。

スパイスグラインダーで一つひとつ丁寧に

使用したスパイスは、インド食材専門店「アンビカショップ」より取り寄せた本格スパイス。
カルダモン、シナモン、クローブ、ジンジャー、ブラックペッパーなど、
香りの個性を確かめながら、スパイスグラインダーで手間をかけて挽いています。
挽きたての香りをそのまま閉じ込めることで、
和紅茶のやわらかい風味と絶妙な調和を生み出しています。

“飯能の地”から生まれた新しい味わい

このジェラートは、「古民家ひらぬま」の新作という枠を超え、
“飯能の地”で紡がれた新しい味として生まれました。
生産者・地域・職人の手が重なってできた、
心に残る一口をお届けいたします。

【販売情報】

名栗の秋景色とともに、和紅茶とスパイスが織りなす温かな香りをお楽しみください。